日常

息子の運動会、ミスりました・・・

こんにちは、ピノコです

自宅から30分くらい車で行けばこの風景が広がっています

最高です

はい、と言うことで(どーゆーことで?)

だいぶ日にちが経ってしまいましたが

長男ピノ太(11歳・小5)の運動会が土曜日にありました

えぇ・・・

あれですよ、組体操・・・

と思ってたのですが

コロナのせいもあってか

『組』ではなく、みんなで音楽に合わせて体操とダンスを組み合わせていました

できるか不安だったブリッジ

足をピンと上げられるか心配だった肩倒立

うちの子が(体格デカめ)カエルのポーズなんて出来るのか・・・

結果は・・・

よく見えませんでしたー!!!!!!

(え・・・)

ち、ちょっと私の確認不足でして

ピノ太がいる位置の思いっきり逆の位置にいまして・・・

あ、アレかな、と遠くから何となく見ていました

だからカエルのポーズなんていつやってたのか全然わかりませんでした

そして下の子も連れて行ってたので「ママ、見て〜」アピール

「今ピノ太が一生懸命練習してた運動会の発表の場だから待ってて」

と言っても後ろの鉄棒から落ちたりしてるし

(わちゃわちゃ)

ピノ太、ごめん・・・

あんまり見えなかった

ピノ太が帰ってきてから言った言葉

「リレー、一番最後だった」

(うん、それはよく見えたわ)

「頑張って走ってたよ。でも一番最後が嫌だったら、もうちょっと走る練習でもした方が良かったね」

と言っておきました

(相変わらず家でスプラトゥーンとYouTubeしかやってないから、体動いてない)

まぁ、今回の運動会も、体育の授業参観みたいな感じで45分くらいしかなかったから

私的には助かりました

もう一日中運動会をやるのには戻れない・・・(お弁当、作れません)

あ、今回の運動会、写真すら撮ってなかったわ(秘)

ふ、ふぅ〜・・・