日常

授業参観が苦手なわけ

こんにちは、ピノコです

(今日はイラストもないので独り言だと思って読んでください)

今日は待ちに待った授業参観

長男ピノ太の小学校最後の授業参観なんです

結構前からピノ太から話は聞いていて

なにやら今まで6年間の集大成として

発表会をやるみたいです

何個か項目があるうち

何をやりたいか自分で選んで

練習し、発表する

ピノ太はその中でも『音楽』を選んで

リコーダーを吹くみたいです

2日前にプログラムも配られました

授業参観は欠かさず見に行ってるので

当たり前のように行くつもりでいたのですが

昨日

寝る前のことです

「ママ?明日のリコーダーでさぁ

後半が吹けなくて、わかんないんだよね」

って言い出したんです

「・・・え?」

「いやぁ、リハーサルの時できなくてさ、不安だなぁ」

「え、待って、それは楽譜が読めなくて出来ないの?

それともリコーダー吹く時、指が抑えにくくて音が出ないの?」

と聞いても楽譜は置きたいんだけど俺の譜面台がなくて

覚えてる人もいるんだけど・・・なんちゃらかんちゃら・・・

と答えになってないことを言っているので

なんだかイライラしてきた私

その夜は

まずこれからの人生

準備が大切なんだから

できなくて不安だったら練習する

わからないんだったらわかる人に聞く

もう明日が発表会なのは変わらないんだから

ママはピノ太の挑戦してる姿を見に行くけど

次からはもっと前にできるように準備しときな

と言っておきました

それからは私が不安で夜眠れなくなり・・・

今日の朝も、ギリギリになってから

YouTubeでリコーダーの吹き方を見て

それを見せてくるピノ太

いや、それを見せられたって知らんがな!

もう考えれば考えるほどイライラする私

「そもそもママは今日、お客さんとして行くんだから

ママに今からどーしたらいいか聞かれても困るよ

今まで学校から帰ってきてずーーーーーーーーっとゲームとユーチューブ見てたじゃん

リコーダーわかんなかったら

持って帰って家で練習したりもできたでしょ」

と怒る

あぁ・・・行きたくない

ピノ太がソロでリコーダー吹くところで

演奏が止まってしまうところが想像できる

ピノ太には申し訳ないんだけど

授業参観をワクワクで見に行くことがなかった6年間

体育も苦手

発言も苦手

可哀想・・・

今日はハラハラビクビクしながら

6年間の集大成を見に行ってきます・・・