こんにちは、ピノコです

今日から9月
まだまだ暑い日もあるけど、朝晩の少しひんやりとした空気に
夏の終わりを感じます
子どもたちはやっと夏休みが終わって
少しずつまた元の生活リズムになってきています
下の子(年中さん)は明日からの給食に憂鬱
上の子(小5)は林間学校が終わり、みんなと過ごせて楽しかったみたい
それぞれの性格と、それぞれの年齢に合わせて
見守っていき、サポートしたいなと思っています
・・・
って、理想的な文を書いてみました
実際は下の子が明日ぐずってこども園行きたくないって言い出したらめんどくさいな・・・
じゃない、なんて言ってあげよう(なんて言って行かせよう)
上の子の林間学校で、持ち物の忘れ物やバスで酔わなくてよかった、
という安心感
その都度思う事がいっぱい
林間学校の準備だって、夏服がもうヨレヨレになってきたから
半袖が無くなる前に買い揃えておかなきゃ!!
って半袖用意しといたのに
持ち物チェックしてみたら
山の方に行くから『長袖』って書いてあって
また急いで今度は長袖長ズボン用意したよね・・・
去年着てた長袖は?
って思うけど、もちろん着せてみたよ?
これは?
え、じゃあこれは?
ん〜・・・
って全部着せてみたけど
ダメ・・・
全滅・・・
上の子、長男(11歳・小5)
可愛く表現すると『ぽっちゃりくん』
だから大きめの洋服を買っておくんだけど
次の年になると、着れるんだけど
お、お腹が・・・
お腹が目立ってなんか・・・
はぁ・・・
衣替えするときには淡い期待を持って
来年はもしかしたら『シュッ』ってなってるかも!
って思って取っておくんだけど
期待通りになったこと、なし
あのお腹・・・
悩みどころです
そうやってバタバタした林間学校の準備
本人が楽しんで行けたから良かった
コロナになってしまって今まで社会科見学も遠足なんかも全部中止
小学校になってからバスで出かけることも一度も出来なかった長男、ピノ太
だからこの林間学校、本当に楽しみにしてたみたいで
よく妹に自慢してた(笑)
そしたら下の子も自分のリュックにパジャマとか入れ出して
なんか笑えた

林間学校、無事に行ってこられたのも、事前にたくさんの準備をしてくれた先生たちのおかげです
先生方には本当に感謝です
今日はピノコの絵がないけど
絵を描いてるときっと更新する日が5日後とかになってしまいそうなので
とりあえず今月は『更新する』を目標に
ピノコ日記を書ければいいなと思っています
もう少しで下の子(長女・5歳・年中さん)も帰って来ちゃうし
それではまた〜!
[…] 前回の記事で […]
[…] 子どもがダイエット中に起こってしまったパプニング [R…
[…] 『シミ』を指摘してくる5歳児 […]
[…] 自分の進路を決めた理由〜歯科衛生士〜 […]
[…] 映画が好きです!〜よく観ていた映画と、特に好きな俳優はジ◯◯…