ピノコのこと

母親失格!?年々増してくる『せっかち』な行動と私の葛藤

こんにちは、ピノコです

あのさ、ピノコといえばさ、いつもぼーっとしてて

ぽけーっとしてて

ぽかーんってしてる(いや、表現みんな一緒)

イメージ、お持ちじゃないですか!?(知らんがな・・・)

それが違うんです・・・

いや、そうでもあるんですが・・・(どっちよ)

ちょっと詳しく聞いて下さいよ、奥さん!(誰)

まず私、ピノコがイラッとしてしまう事

何かやってる時(食器洗いや掃除など)に、「ママ来て〜」や、「ママ見てて〜」と言われる事

↑いや、これ普通すぎる事だよね、当たり前のことだよね・・・

子どもからすると、ただママに見てほしい!

出来た事を見て、褒めてもらいたいだけ

でもイラッときちゃうんです!

見てほしいだけって、わかってるんです

わかってるんだけど、どーーーーしてもイラッとしちゃって

「ちょっと待って〜」(かなりテンション低め)

それでもずぅっと言ってくる時は

『だぁかぁらぁ!!今これやってるから待ってて!!終わったら行くから!!!』

↑はい、これいけません、子育てでは子どもの話はちゃんと聞く!

ちゃんと子どもを見て、優しく接してあげましょう

・・・全然出来てません

子どもも(特に下の子、5歳)、ずぅっっと見てて欲しがる

最近は縄跳び、ピアノが出来るまで、ちゃんと弾けるまでずぅっとそこで見ててって・・・

子どもの成長する姿、感動しちゃう

いいよ、ずっっと見てるよ

たくさん挑戦してごらん

・・・にはならない

そばにはいるから、1人で挑戦して欲しい・・・

(時々チラッと見るからさぁ〜)

でもちょっと見たら

「へー、すごいじゃん」

なんでも

「へー、すごいじゃん」

『ここ痛くしちゃったー』

「へー、すごいじゃん』(あ、返事間違えた)

このままじゃいかん!!

母親としてもっと子どもと向き合わなくては!!

とは思ってるんですけど・・・

時々ショッピングモールの遊び場で遊ばせてるんですけど

私、はじっこで見守る

暖かい目で見守る

優しい目で

目を細めて・・・

やばい、すっっっっっっっっっごい眠い!

目が開かなくなってきた

すっっっっっっっっごい眠いわ、ごめん・・・

・・・ZZZ

最近は病院の待ち時間ですらも、10〜15分あれば眠れてしまうんです

病気なんかな

自分で頭がこっくりこっくりしてるのわかるけど

眠気には勝てない

意識とぶ

周りから見たら電車乗って眠くなった人みたいだわ〜、ここで眠れるなんて・・・クスっ

って思われてるかもしれないけど

それでも・・・

眠気が勝ってるんでスゥー!!

別に寝不足でも、疲れてるのでもなく

これ、いつもなんでスゥー!!

意識とぶのはほんの数分なんだろうけど、その後は、はぁぁ、寝たわーって少しスッキリします

きっと持病だわ

だから最近は一緒に遊ぶとこも出来なくなってるんです

お医者さんごっこだったら付き合う母、ピノコ←

「横になってくださーい」

って言われたもんなら1秒でゴロンってすぐ横になる

それからはだんだんと意識障害になり

目が閉じていく・・・

はい、患者です

それが年々、日にひに強くなって、ちょっと自分の暇な時間があると

すんごく眠くなる

ごめん、もうピノっこの遊びに付き合うと、この持病がでちゃう・・・

それと同時に、年々、日に日にせっかちになっていってるんです!

はい、それも自覚しております!

まずピノっこと一緒に歩くと最近は必ず手をひっぱってしまうんです

早く次の場所に行きたくて時間が惜しいんです!!

別に時間があっても次、次っ!って急いでしまう

特に買い物!!

まず車でお店着いてから「早くマスクして」「早く降りて」

そして手を引っ張りながら歩く

買い物の順番であ、あれ買っときたかったんだ!って思っても

戻ることなく、子どもと一緒だと倍以上の時間がかかるからもう諦める

重い荷物持ちながらも車までやっぱり手を引っ張って歩く

車で家に着いてからも、なかなか車から降りてくれないピノっこに毎回イラッとしてしまう

(車は安全運転です)

いや、私こんなせっかちな性格だったかな

何をこんなに焦ってるんだろう

何を慌ててるんだろう

でもピノ太の時もこのくらいの時期があったと思います

そう、毎日毎日ずぅーーーーーーーっと一緒にいた3歳まで

どこに行くにも一緒で、なんなら体の一部みたいに一緒にいた

でもこども園に行くようになってから

1人の時間が出来て

自分の自由な時間が少し出来た

身軽に買い物に行けるし

美容院だって行けるようになった

なんなら着替えやお風呂で洗うのも自分で出来るようになってきたし

食事も自分で出来る

そうなると、母親も

『自我の目覚め』が起こるんです

今までずっと出来なかった

自分のやりたかった事ができる

あれもやりたい

これもやりたい

って、欲望が止まらない

もちろん永遠に終わらない『家事』はあるけど

育児の隙間時間ができて

ちょっとでも時間が惜しくなってくるんです!

え、わかってくれるかな・・・

今までほとんどなかった自由な時間、1人の時間

それを味わったらその1人の時間がなんて贅沢な時間なんだ!

って感動して鼻血ブー・・・!

だからなんか焦っちゃうのかな

もちろん子どものことは大好きで

心の底から可愛くて

今しか味わえないかけがいのない時間だな

って思ってるんですよ

子どもがいてくれて幸せだな

って

でも自分の事も大事にしたいな、とも思っています

まだまだこれから長い育児

ゆる〜く

これからもこんな感じでぽけ〜っとしながら眠気に負けて・・・

と思ったら自分の都合でせっかちになったり

そんな自分と付き合いながら

今始まったばっかりの夏休み、出来るだけ心穏やかに接してあげたいと願う母、ピノコです