ピノコのこと

100円ショップで買う物

こんにちは、ピノコです

初めて連日ブログ投稿!!(たぶん・・・)

誰か褒めて

ピノコにとったらすごいことかも

でも気まぐれブログなところもあるからなぁ

そんなピノコだけどさ、最近心掛けてる事あるんですよ

ちょっと聞いてくれる??

あのね、私、100円ショップ大好きなんです

可愛いのがたくさんあるし

便利な物だってたっくさんある

まだ知らないけど実は持ってると最高って思うものもきっとある

何年か前は時間があればゆっくり見て、これも、これも買ってみよってついつい買いすぎてる時もあったなぁ

(特にピノコは文房具が好きだから付箋とかメモ帳とか無駄に買って使い切ってない)

でも今は

メモした必要最低限の物しか買わないようにしてる

最近買うものは

子供が使う折り紙

水風船

入浴剤(おもちゃ入り)

工作好きな娘が使うボンボンとか

・・・

買ってるものだいたい子どもの物だった

でもほら、最近よく耳にするでしょ?

『SDGs』

持続可能な開発目標。簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。

だそうです

難しいことはわからないけど

作ってる国、作ってる所は原価がどんだけ安くなってるか

そうだよね、ほんとそれ

安いには理由がある

安いには原理がある

安い物を追い求めた結果が今の日本だとしたら

もう少し自分の国で作っている愛情こもった商品を買っていけたら良いなと

でも安いって楽しいんだよね

買えるって嬉しいんだよね

だからまだ100円ショップにもお世話になりつつ

出来るだけお店を選びながら、職人さんや農家さんを大事に

出来るだけ日本製の物を選んだり

出来るだけ無駄なものは買わない

出来るだけ腹八分目で我慢してみたり

出来るだけ運動して

・・・

え、話変わってる・・・

なんでも気持ち次第!

エコバックが浸透したように

少しずつ、自分に出来ることをやっていきたいなって思っています

by pinoko

これからはもうちょっと内容の深い記事も書いていきたいなぁ

とりあえず今日はこの辺で