こんにちは、ピノコです。

今日は、おウチのルームツアーをしたいと思います!
まずはキッチン!

次はダイニング!

今度は寝室

以上!
(え・・・)
はい、お分かりの通り、ピノコの家は賃貸アパート!
2DKに家族4人で住んでまーす
しかも古いアパート(住んでからは14年くらい)

はい! ↑これ玄関から撮った写真!
全ての部屋見えまーす!

2DKに4人
狭いよ
狭いけど
なんとかやってるyo!

オシャレなブロガーさんが多いけど
オシャレとは言えないピノコの家

↑ふ、ふざけてる・・・
でも
まとまって見えるようには努力してる(これでも)
一人一人性格も、好きな事も違う4人が住んでるから、物は自然と増える増える・・・
増えて増えて、放っておくと増えるワカメ(え・・・)

私、実家の時は一軒家でどこかしらには置けたからとりあえず買ってからなんとかしてたんだよね
けど、ここに住んでから14年(くらい、きっとそう、おそらく、しばしば・・・)
このスペースに置けて、段になってるのないかな〜とか調べて、(ネットって便利すぎ!)
無ければ自分でなんとなく作ってみたり
でもお店では可愛く、オシャレに並んでるからつい欲しい!!

って、おメメハートになるけど、
『買う』って考えを、
家に迎え入れる
的な
ウエルカム
的な
やっと来たね、的な

『買う、考え方』を変えた
でも子供のオモチャはワチャワチャしてる(特に4歳・女←)
これはもうしょうがない。今はオモチャで遊ぶ時期だし、オモチャのおかげで私の時間も増えたり、社会性を養うこともできます!(急に正当化・・・)
ミニマリストには到底なれないけど
なかなか捨てられない性格だからこそ
なるべく、なくても生活できるような物は買わない
使い切れるだけにする
とか、経験でわかってきた
こうやって考えられるようになったから、この狭さでもシンプルに暮らせるようになった
もちろん一軒家でオシャレに収納して、素敵に飾ったりもしたいよ
喉から腕が出るほど(手ね!)マイホームが欲しいと思う時もあった
でも、今の状況でも結構楽しい

欲しいものを本当に必要か、代用できないか、考えて考えて、考えることに疲れてめんどくさくなったり(ダメじゃん・・・いや、ピノコがそんなに考えてるはずない!)悩んでる時間も好きだったり
どうしたらもっと楽ができるか(←結局ここ!)を常に考えてる
私なりに、狭い賃貸の良いところと悪いところをまとめてみたよ〜↓
良いところ
- なんと言っても冬はすぐに温まって、どこの部屋も暖かい(夏の涼しさも)
- すぐに物を取りに行ける
- 家族の様子を常に把握できる
- 修繕(塗装とかリフォーム)とか気にしなくていい
- 庭など、管理面積が小さいから手入れを考えなくていい
悪いところ
- とにかく狭い
- 子供の友達を呼びにくい(呼んだりもしてるけど、いつでも良いよーとは言えないかな)
- ペットが飼えない(うちのアパートは)
- あまりうるさく出来ない
子供はやっぱり一軒家に憧れてるけど、まぁ親の都合でしょうがないこともあると思う。
これからどうなるのかはわからないけど、とりあえずここの小さなお城でこれからも生活していこうと思いまーす

[…] 前回の記事で […]
[…] 子どもがダイエット中に起こってしまったパプニング [R…
[…] 『シミ』を指摘してくる5歳児 […]
[…] 自分の進路を決めた理由〜歯科衛生士〜 […]
[…] 映画が好きです!〜よく観ていた映画と、特に好きな俳優はジ◯◯…